yogamo

ヨガダイエット〜内面からキレイなワタシへ

動画付き!ヨガ『三角のポーズ』(トリコーナ)で身体の状態をチェックしよう!

   

Pocket


ヨガの序盤にマスターしたいのが三角のポーズ
別名、トリコーナアーサナ。見た目はカンタンでも、意外と上手く出来ないとお悩みなのでは??

 

きっとこのページにたどりついた方の中にはそんな方もいるかと思います。

 

でも焦る必要はありませんっ!

 

ヨガは量より質!

 

ということで、ヨガのアーサナのひとつ『三角のポーズ』についてご説明します!

三角のポーズのやり方のおさらい

ヨガ 三角のポーズ出典:https://www.youtube.com/watch?v=-LqxOTQvCCM
三角のポーズの動き自体はさほど難しくはございません。

ここでは、軽く流れをご説明しましょう。。

① きれいに立った姿勢から、両手を横に開きましょう。(肩の高さまで)

② 脚を横に開いていき大の字に。①で開いた手首の下に足首が来るイメージです。

③ 脚を開いたら、片脚のつま先を横に向けます。

④ 股関節から上体を倒すイメージで、横に向けた足の方へ体を曲げます。

⑤ 床かすねを片方の手でつかみ、反対の手を天井に向けまっすぐ伸ばしましょう。

⑥ あごをひき、顔も天井をあおぐように向けましょう。

⑦ 30秒〜1分程、深い呼吸を意識しながらポーズを保持します。

この三角のポーズは、頸部のポーズのひとつ
重力に対し、頭や身体を真横に倒すのでなかなか疲れるポーズでもあります。。

というのもそれは、人間の頭というのが結構重いから。
使っていようがいまいが、です。笑

 

首が疲れたり、首に力が入ってしまうのはその頭部の重みを支えきれていないんですね。
このあたりは別記事も参考にして下さい!(→http://yogamo.jp/bodyhealth/smartphone

 

三角のポーズの注意点やコツ

床に接地している足をしっかりと使う

ヨガのポーズ 注意点出典:https://www.youtube.com/watch?v=-LqxOTQvCCM
まず前提として、両足の土踏まずを引き上げておきましょう

つま先立ちにならないように注意して、上体を倒す時には、反対側のかかとで強く床を押しましょう。。

あごを引き、身体は一直線に

ヨガ 三角のポーズ 注意点1出典:https://www.youtube.com/watch?v=-LqxOTQvCCM

ありがちな失敗が、上体が前傾になってしまうこと!
あごを引いて、肩・胸・腰が平行になるように意識しましょう。。

一直線に身体の軸を通すことはヨガのポイントの一つです。。

背中を壁につけてやってみるのも良いかもしれませんね。

 

・あごを突き出さないこと。

・上体を倒す時、頭が先に下に落ちていかないように。(脊柱の延長で倒す)

上体を倒すのは股関節から!そしてケツを締める!

ヨガ 三角のポーズ 股関節出典:https://www.youtube.com/watch?v=-LqxOTQvCCM

身体を倒していくときは、股関節から曲げていくことを意識しましょう。

股関節から上体を倒さないと、首が落ちてしまったり、背中が曲がったりしてしまいます。

 

また、「きれいに胸が開かない」「腕が真上に上がらない」なんてのもよくあるパターン。。

 

胸が開かないのはお尻に力が入っていない為!
なかなか気づきにくいですが、鏡などで見るとお尻が出ていたりしていませんか?

 

まずはお尻をグッと締める!

 

そして下になっている方の骨盤を前に押し出すようにし、骨盤が正面を向くようにします。
お尻の力が抜けていると骨盤が下を向いてしまい、胸も開きません。

お尻を締めることを意識して行えば、綺麗な姿勢で出来るようになるでしょう!。

三角のポーズでココをチェック!

ヨガのアーサナ(ポーズ)というのは、正しく出来なかったり痛みが出るのには原因があります。

それは筋肉が足りなかったり、ゆがみがあったりと様々です。。

 

逆に言えば、そうした点をセルフチェック出来るのがヨガの良さでもあります。

三角のポーズのチェックポイント!

①「首の疲れや痛みを感じましたか?」

②「前足の股関節を使っている感じはありましたか?」

③「首の長さを感じることが出来ましたか?」

④「膝裏、内股が伸びるような感じがありましたか?」

①「首の疲れや痛みを感じましたか?」
→「はい」と答えた方。首の筋力が弱っている可能性があります。

②「前足の股関節を使っている感じはありましたか?」
→「いいえ」の方、股関節が使えていません。股関節の柔軟性を上げましょう。

③「首の長さを感じることが出来ましたか?」
→「いいえ」の場合、肩を下げる筋力が弱くなっています。

④「膝裏、内股が伸びるような感じがありましたか?」
→「はい」の方は、ハムストリングスが硬直している可能性があります。

ヨガは量より質。ゆっくり丁寧にやりましょうね。
イラスト名

 - ヨガの基本情報

SPONSORED LINK
SPONSORED LINK

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

ピラティス ヨガ 違い
ピラティスとヨガはどう違う?あなたにおすすめなのは、どっち?

Pocketヨガやピラティスを始めてみようかななんて思うキッカケは色々ありますよ …

yogatime
ヨガをする時間の目安とタイミングとは?何分くらいがちょうど良い?

Pocketヨガを始めたばかり、あるいはこれから始めようと思っているひとにとって …

ヨガとは
ヨガとは。。実際よく分かってない!ヨガってなに??

Pocketヨガって何? なんとなくイメージは出来るし、身体に良さそうなのもわか …

ヨガ 丹田呼吸
ヨガの呼吸法で大切な丹田呼吸のやり方をわかりやすく解説!

Pocket 今日のお話はヨガの呼吸法、丹田呼吸についてよ。 ヨガの呼吸、丹田呼 …

太陽礼拝 ポーズ
太陽礼拝のやり方をわかりやすく教えますっ!コツやポイントも。

Pocket太陽礼拝といえば、ヨガの中でも基本中の基本のポーズです。 ヨガの王道 …

ハタヨガとは
ハタヨガ(hatha yoga)とは!?リラックス効果が高くてオススメ!

Pocket 今日は最初のお悩みポイント「ハタヨガ」について説明するわ。 ハタヨ …

ヨガの種類 パワーヨガ
代表的なヨガの種類とその効果について、まとめてみましたの巻

Pocket ミサさん、今回はヨガの種類についてまとめてくれる?? marie …

ヨガ 呼吸法
ダイエットにも効く!?ヨガの呼吸法でつまずく前に、覚えておきたい呼吸法

Pocketヨガでダイエット効果を高めたいなら、覚えておきたいのが、呼吸法です。 …

マタニティヨガ
マタニティヨガを始めたい方必見!いつから始める?効果はあるの?

Pocket妊娠中でも無理なくできる。それがマタニティヨガ マタニティヨガは、妊 …

ビクラムヨガ
ビクラムヨガって何!?ホットヨガとも違うデトックス効果抜群のヨガ!

Pocketビクラムヨガはホットヨガの元祖とも言われています。 1970年に日本 …