yogamo

ヨガダイエット〜内面からキレイなワタシへ

スマホで首が痛い人はストレートネックかも?その原因と対策とは?

      2015/12/11

Pocket

ヨガ 編集長編集長
よし、今日のランチの場所でも調べるか…えっと…
編集長っていつもスマホ使ってるときそんな感じなんですか?
スマホ 首yogamo
ヨガ 編集長編集長
そうだ、デジタルオタクだからな。惚れたか??
いや…むしろ、首が出てて、なんか…ハトみたいだわ。
スマホ 首yogamo
ヨガ 編集長編集長
なんだと!? もしかして首がの後ろが痛むのもそのせいか!?
あー、それは完全に首猫背ね。ストレートネックになるわよ?
イラスト名yogamo

 

スマホを見ていてやたら疲れることありませんか?
スマホの明かりが良くないからとブルーライト用メガネも使っているのに…

通勤電車ではスマホで情報収集。。
「今日も充実した毎日が過ごせそうだわ。。」なんてことを心に思いながら、ふと外の景色を眺める。。

視線はやがて窓の向こうの方の景色から、窓自体に焦点が移る。。。

それも束の間!!

 

「えぇ!?なにコレ?わたし今ものすごくダサい…」

 

窓に映る自分の姿を見て衝撃が走る…

 

「なんか、首が前に突き出しちゃってる…スマートな身のこなしをしていると思っていたのに!あぁー、もうこんなんじゃお嫁にいけない!」

なーんてことを思ったことは一度や二度ではないのでは??

 

スマホをいじっている時、首が前傾に前のめりがちになっている人たくさんいますよね?
首猫背とも呼ばれるこの姿勢で、スマホを長時間使うことで首に大きな負担をかけ痛めてしまうことがあるんです!

スマホで首が痛くなる、

スクリーンショット 2015-11-28 14.11.05日本人の3人に1人は持っている言われるスマホ。
電車で見回すと、ほとんどの人がスマホを見ているというのも見慣れた光景になりました。

そんなスマホが引き起こした弊害もございます。
例えば、「ブルーライト」「ながらスマホ」

そしてそれに加えて最近問題になってきているのが、スマホ使用時の姿勢。多くの人は、「首が前傾になった状態=首猫背」の姿勢でスマホを使用しています。

 

実はコレ、首の筋肉への負荷が過剰でストレートネックになってしまう危険も孕んでいます!

 

何が悪いの??ストレートネックってなに?

スマホ 首 負担出典:健康づくりの総合アドバイザーPhysic恵比寿/腰痛の80%は姿勢が悪い人

 

みなさんご存知のように、頭と胴体をつなぐ首は身体の重要な部位です。
この細い首で重い頭を支え、さらには自立神経など神経が密集しています。

ということはすなわち、首での異変は肩こりや腰痛など身体的症状に直結します!
スマホを間違った姿勢で使用している状態というのは、首の前側にある胸鎖乳突筋が前に引っ張られてしまっている状態なんです。

 

この筋肉をほぐさないでいると、僧帽筋や肩の筋肉を引っ張り合いを起こして、肩こりなどにつながるんですね。
そんな状態になると、身体の不調がいたるところに出てきます。
頭痛肩こり腰痛を始め、背中の張りあごの違和感。血行不良によるめまい、自律神経の乱れによる耳鳴り

【症状】

  1. 眼の症状… 目の痛み、ドライアイ、眼精疲労、視力低下、かすみ目 など
  2. 体の症状… 首痛、首肩こり、手のしびれ、腰痛、肌トラブル など
  3. 心の症状… 頭重、疲れ、不眠、イライラ、うつ、不安感 など

IT技術の進歩により、現代人には新しい生活習慣病のようなものが生まれました。
例えば長時間のパソコン使用による目のかすみなどもそのうちのひとつです。
このような機器を使用した作業のことをVDT(Visual Display Terminal)と呼びますが、厚生労働省では、こうしたVDT作業における注意点を「VDT作業における労働衛生管理のためのガイドライン」としてまとめています。

ストレートネックとはストレートネック
出典:薬剤師ネット/急増!ストレートネック予備軍!その頭痛や肩こりの原因はスマホかも!?

スマホの長時間使用による、首への異常をいまは「スマホ首」と呼ぶことが多いそう。
このスマホ首がストレートネックに悪化する恐れがあるんです。

ストレートネックは、正常な頸椎の自然なアーチが失われ、まっすぐになってしまった状態を言います。

スマホ首を放置すると3ヶ月でストレートネックになってしまうんですね。

 

 

ヨガ 編集長編集長
ストレートネックになれば身長伸びたりしないかい??
バカなこと言わないで下さい!
ストレートネックは首に30kgの負荷がかかっているんですよ?
イラスト名yogamo
ヨガ 編集長編集長
さ、さ…30kgだと!?
そうなんです。30kgというと、ちょうど私を背負って生活しているようなものですわ。
イラスト名yogamo
ヨガ 編集長編集長
(………。)

 スマホ首のチェックポイント

下のチェックが3つ以上あるとスマホ首の可能性があるわ
イラスト名yoagmo

□スマホを使っていると、肩こりがある

□1日5時間以上使っている

□やる気が起きない

□ドライアイである、目が疲れやすい

□寝る時は枕元にスマホ

□長時間うつむき姿勢が多く、猫背がちだ

□上を見上げると首に違和感を感じる

□もはや上が見上げられない

 

スマホ使用時の正しい姿勢は?

スマホ 正しい姿勢

スマホ首になる最大の要因はスマホ使用時のうつむきなんです!

スマホを低い位置で使っていると、どうしてもうつむきがちになり首が前に傾いてしまうんですね。
ですので、ポイントはなるべく視線の高さで使用すること。

背筋を伸ばし、スマホを視線の高さまで上げて使用してみて下さい。

32615

                   出典:http://www.shiatsu-hitoyasumi.com/2015/04/09/7106.html

・片手で持つ場合
→ワキやひじの下に反対の手を挟む。(ワキをつかむようにすると安定します)

・両手で持つ場合
→両ワキをしっかり締める。そして両肘を身体の前に寄せスマホをしっかりと持つ

 

また、神戸で整体院を営む鄭信義院長が提唱するスマホ用ストレッチ=スマレッチも有効な方法です。

スマレッチのやり方

 

 

image10

出典:http://feel.chu.jp/report1.html
①右腕を降ろし、右ワキを左手でつかむ。
(親指と四指を使ってしっかりつかむ)

image11

出典:http://feel.chu.jp/report1.html
②ワキをつかんだ状態で右腕を水平位置まで上げる。
(手の甲は上に向けておきましょう)

image12

出典:http://feel.chu.jp/report1.html
③少し上を向いて、あごを斜め上に向ける。
左肩に左耳をできるだけ近づけて、右耳の後ろが引っ張られているのを感じて15秒キープ。

 

首のコリを感じたとき、ついつい首の後ろをもみがち…
でも実はそれさほど効果ないんですよ!

鄭院長が提唱するスマレッチでは、スマホ首の原因でもある首の前側の筋肉=胸鎖乳突筋を効果的にほぐすことが出来るんです。。
簡単で効果が出やすい方法なので、是非試してみて下さい!!

 

終わりに

スマホ首はスマレッチや姿勢の矯正で改善することは出来ます。
しかし、予防することの方が肝心ですよね?

スマホとの付き合い方を考え、休憩を取りつつ使用するなどを心がけてみましょう!



参考資料

 

 

 - 身体と健康

SPONSORED LINK
SPONSORED LINK

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

関連記事はありませんでした